スタッフブログ

2013年03月

2013.03.17

本日の事例から。

(このモニタは調子が悪い、の巻き)
あるお客様で、モニタを変えたが表示がおかしくなったと問い合わせがありました。
新しいのに、もう壊れたんじゃろうか?ということらしいです。
症状を聞くと「へしゃげている」(w
もともとのスクエアなタイプからワイド画面に変更されたようです。(へしゃげるのは極めて正常です(笑)
画面の設定を説明しましたが、見かけの大きさと「画面の解像度(表示可能な画素の総数)」という概念は違うのだということを説明するのがひ一苦労です。
この場合は新しいモニタにふさわしい、解像度に設定しないと、きちんとした形には見えません。
つまり画面を構成するドットの数を合わせるのです。たとえばスクエアだと1024×769が一般的、高解像度では1600×1200など、一方ワイド画面だとまちまちで1280×768、1280×800、1366×768など、高解像度では2560×1440、2560×1600など。
つまり縦横の比率が違いますよね。
だからコンピュータがスクエアの設定だとワイド画面ではひしゃげて見えるのです。
もっとも、中には画面をコンピュータだと思っている方もいらっしゃるので語句の理解は大事ですね。
ただ使えるだけではいやだ、という方はネットでも情報がありますのでいろいろ検索して、正確な情報の理解に努めましょう。
正確な理解と言葉を覚えるメリットは?
共通言語で話せると誤解が少ないということです(w
一番悪いのは技術用語を誤って覚えているとき。
これはとても会話が混乱します。間違って覚えるなら知らないほうがましだ、と思いますので(w
覚える時は正確に覚えましょう。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.03.16

本日の事例から。

windows7とIE9の組み合わせで、ホームページの設定がすべてblankページになってしまって設定できませんでした。
いろいろと調べたら、KingsoftのセキュリティでWeb Defenderの設定にIEの表示をブロックするとなっているではありませんか。
ブロックを解除して一件落着です。(^^
体験版が悪さをする好例ですね。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.03.15

うわ。気がつけば今日も終わりそう・・・

ギリギリセーフ!
一年365日投稿プロジェクト。危ないところでした。
今日の終わりは定時ではなく、日付が変わるとき!ですよね。
セーフ!(^^
さて、今日の話題も、SSD!・・・というのは右田の本社ページに書きましたので(w、同じテーマじゃ脳がないということでサポート事例から。^^
電源を入れたら、SATAのHDDが反応せず、画面には "Hard Drive SELF MONITORING SYSTEM has detected a parameter out of range. This may or may not be a sign of hard drive failure.
Strike F1 to reboot, F2 to enter setup"
という表示。F1で継続するとデータバックアップの指示。
結局メーカーサポートに確認すると、HDDの交換しかないということでした。(やっぱりね ♪ )
で、奇跡的にこのHDDにアクセスができたので、「裸族のお立ち台」の出番です。
丸ごと新しいHDDにコピーしてみます。
途中苦しげな悲鳴を上げていましたが、ダメもとで放置しておいたら、いつの間にか終わっておりました。
さっそく組み上げてみると、なんと正常に起動し、HDDのチェックでも問題ありませんでした。
OSの部分が傷んでいれば、傷ついた状態をそのままコピーしてもダメな場合が多いのですが、まれにギリギリセーフ、の時があります。
今回はラッキーでしたね。ソフトや設定も丸ごと大丈夫でしたから。本当に運がいい人です(w
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.03.14

情報リテラシーの話

リテラシーとは「基本知識を活用して、様々な応用ができる能力」。たとえば、読み、書き、算盤ですね。

本を読んで、理解し、考える力をリテラシーといい、
書いて、自分の意志を伝える力をリテラシーといい、
四則演算の規則を知って、日常の計算に応用する力をリテラシーというのだと理解しています。

ただ単に、文字を読んで、文字を書いて、計算問題が解けるだけでは・・・リテラシーとは言いがたいのではないかと。

つまり小学校低学年ではリテラシーがあるかどうか微妙です。

これを情報=ITに置き換えますと、単に知識があってパソコンが使える・・・
だけではリテラシーとはいえず(?^^)、自分の生活への応用や新しいテクノロジーが出ても「自分の力で=資料を読んだり、調べたり、あるいは人に聞いたり」疑問を解決して使いこなせるような能力を情報リテラシーと呼びたいと思います。

パソコン教室でどこまでできるか、あるいは学校教育でどこまでできるか、はたまた家庭教育とも関連してどんな対応がとれるか・・・とてもむつかしい課題ですが、私は仕事を通して「情報リテラシーの涵養」に資することができれば、とても充実した人生を送れるのではないかと、ひそかに考えているのです。

身の回りの人を一人でもIT難民にしない、それが私の努めです。(w

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.03.14

「SSDは電気自動車!?の巻」

さて、かねてよりHDD→SSD換装が流行ってきていると、いいましたが、その効果は絶大です。^^
それと電源オンから起動する間、まったく音がしないので不気味です(w、まるで電気自動車? ^^
まあ、タブレットやスマホみたいなものですねぇ。
ちょっとSSDの初期化とか最初の設定で戸惑うときがありますが、ほぼHDDと同じ扱いで大丈夫です。
ちなみに7年くらい前のXPマシンですが、とても速くなりました。
電源ONからユーザーのログイン画面まで23秒(以前62秒)、ログインしてから砂時計が消えるまで52秒(以前124秒)!
半分ですね。^^
今回はCPUがCeleronM-1.7GHzでHDDインターフェイスはIDEでしたので効果は少ないほうですが、これがCore-2-DuoにSATAのインターフェイスならもっと速くなりますよ。
費用はデータ移管等も含むので3万円強かかりますが、SSDだけなら1万円程度で手に入りますからね。
メモリ増設と同時に、是非やってみたい部品交換です。
イチオシです!
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.03.13

★HDの修復が続いています。。。

「このスタートアップ修復は1時間以上かかる場合があります。」
と、表示されてすでに24時間が過ぎようとしています。。(゚Д゚;)
24時間は、たしかに1時間以上ですけど。。。それにしても長すぎませんか?
恐る恐る、キャンセルをクリックしてみました。
「現在の修復作業は取り消すことができません」  !! (@_@;)
ではどうしろと?
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.03.13

まさか!Windows7がXPに!!

いやー、びっくりしました。
お客様のPC引っ越しをしていて、終わって再起動した画面をふとみたら! なんと!Windows7がXPになってるじゃないですか!!
何度もやってる作業で、引っ越すのはソフトと設定とデータだけ。OSまで引っ越したら買い替える意味が半減するじゃないですかぁ~!(w
初めての事態にしばし呆然。
あせって画面に近づいて、意味がわかってホッとしました。
古いPCのHD、どうやら壁紙がWindowsXPのロゴ入りだったようです(爆
OSはちゃんとWindows7です。
いやー、驚いた。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.03.12

今日は何の日?

サイフの日だそうで。
だから、というわけじゃないですけど、「地産地消キャンペーン」のお話です。
パソコンで山口県産なんてあるのか?
と思われるかもしれませんが、れっきとしたメーカーが存在します。その名は「フロンティア・神代」バブル時には飛ぶ鳥を劣る勢い?^^ でしたでしょうか。(w
現在はKOUZIROとアルファベット表記だし。ヤマダ電機と提携していますので、ヤマダ電機では売ってるのかな?
よく知りませんが(爆
やっぱり、山口県を応援しよう!
ということで、2月より当社では、まずこの柳井のパソコンメーカーを「イチオシ」で勧めております。
どうしても好きなメーカーのこだわりがある、という方以外には当社が自信をもってお勧めし、きちんとサポートすることで知名度からくる「不安感」を払しょくしてもらおうという作戦です。
価格はアジアの海外製品と日本国内の有名メーカーの間くらい、という感じ。
メリットは、ずばり山口県にお金を落とそう!(w
いや、壊れたときに柳井だと修理期間が短いということ!
急ぎの場合も無理が言えます!(なんせ同県人ですからね!!^^)
それに、結構カスタマイズで自作に近い感じで組んでももらえる。(ゲーム専用機としてグラフィックを強化した3Dゲームモデルとか、いいでしょう?^^)
ということで、2013年は「みんなで山口県の年」にしましょうぜ。^^
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.03.11

サポート事例から。

「ドットプリンタってまだ売ってたんだ」の巻
伝票発行に不可欠な「ドットインパクト式プリンタ」、あの「ギャーギャーうるさいやつです。^^
それが壊れたようなので買い替えたいと依頼を受けました。
最近は伝票も複写じゃなくて、レーザープリンタで「複数枚印刷」に代わってきていますが、まだまだランニングコストの面から流通業界では複写伝票が主流のようです。
ずいぶん技術革新が進んで、音は静かになりましたが基本的な機構は完成していますので、15年ほど前から進化をとめております。(笑
それなりにニーズはあるようですが、いかんせん他のインクジェットやレーザープリンタと比べて台数が少ないので、価格がかなり高め安定となっています。
カラーレーザーが15年前100万円近かったのが、現在では10万円以下、A4に限れば3万円台という「進化」にくらべ、ドットプリンタはいまだに20万超であります。白黒のくせに(爆
(速度は速くなってます)
それに重たいこと。15kgは超えてますね。たぶん。
配達の人、一人で持ってきたが、たいしたものだ。
(カタログみたら23kgでした^^;)
久しぶりの設定に緊張しましたが、昔った杵柄。
なんとかスムースに完了しました。
タイムスリップはドキドキします。^^
このエントリーをはてなブックマークに追加

2013.03.10

サポート事例から。

「Vistaマシンはメモリを増設すればまだつかえるぞ!」の巻
インターネットがつながらなくなったというお客様の設定をチェックしました。
しかし、このような場合、ほとんどは設定ではなくWindowsやその他のデバイスプログラムなどの不具合によるものでしょう。
今回もシステムの復元で治りました。
直前の接続で不具合が固定化されたのかもしれません。
他の状態をチェックしていて驚いたのは、Vistaマシンでしたがなんとメモリが768MBしか乗ってません。
国内一流メーカーの製品ですが、どうも販売価格を下げるためにケチったようです。
当時メモリが2~3万円してましたから2GB積んだら販売価格で5万くらい押しあがる計算です。
「何とか動くから、ええじゃろ」
という姑息な発想が透けて見えます。
実際、様々な処理がとても遅く、お客様に「試しに2GBにしてみますからね」とメモリ増設してみたら、なんとも快適に動きます。今なら数千円で増設可能ですから、Vistaマシンをお持ちの方は是非、マシンをチェックしてメモリの増設をご検討くださいませ。
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ内検索

アーカイブ

カレンダー

«3月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31