スタッフブログ

2021年10月

2021.10.23

Windows11のショートカットメニューに戸惑うの巻き。

windows11のショートカットメニューに戸惑うの巻き。
Windows11で、操作メニューがちょこちょこと変更になっているので、慣れた動作が戸惑い、使いづらく感じます。
どちらがいいとかではなく、単に「なぜ変える?」という憤りでしょうか。あるべきところにない、からイライラします。
おまけに中途半端なインターフェイスの変更。
なんで、文字とアイコンが適当に混ざってるんでしょうか?
変えるなら全部アイコンでもいいのに。
これじゃ、まったくわかりません。(^^♪
開発者の意図がまるでわからないです。
それほど使いやすくなるわけでも無し、これはデザイン重視なのでしょうか?(😭)
図は、エクスプローラーで、右クリックをしたときのショートカットメニューです。
「切り取り、コピー、名前の変更、削除」だけが、文字ではなくメニューの上にアイコンで並んでる・・・orz.
最初、切り取り、コピーなどが無くなったかと思いましたよ。(^^♪
ほんと、なれって恐ろしい。

 Windows11のショートカットメニュー

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021.10.19

その件、好評につき再度掲載。

HDDをSSDにすると、使い方も、見た目も変わらず、「速度だけ無茶苦茶速く」なります。「無茶苦茶」具合は、パソコン性能によります。無料診断で、どのくらい早くなるかチェックしませんか?日曜日以外、土曜・祭日もOKです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021.10.12

Windows11のアップグレード

Windows11へのアップグレードは、Windows10が動いている、CPUとして、第7世代以降、メモリ4GB、ディスクの空きが64GBとなっています。まあ、メモリは8GBくらいは必要ですけどね。(^^♪
いずれにしても、Microsoft社からの無償アップグレードは、始まっていますが、順番が来るまでだいぶかかりそうです。
会社のRYZIN9は、すぐできました。Win11で使っています。
個人用ノートパソコンは、Core-i5の第8世代で、何回やってもダウンロード画面に切り替わりません。
まだ待てってことのようです。(^^♪

 Windows11のアップグレード

このエントリーをはてなブックマークに追加

2021.10.06

Windows11にアップロードしてみました。

Windows11にアップロードしてみました。
cpuの性能が良くても、第四世代のものでは、チェックプログラムでNG、非対応だと言われてしまいました。
もう少し新しい(現在は11世代)パソコンじゃないと、対応していないみたいです。
またマシンは対応していても、使っているアプリケーションソフトがWindows11に対応していなければ、ソフトも新しいバージョンにしないといけない場合が出てきますので、良く調べてからインストールしましょう。
もっとも、何か不具合が出たら、Windows10に戻せるとのことですが、簡単に信じてひどい目に合うのはいやですから、やはり事前によく調べてから、アップデートを行いましょう。
なお、ホームページのブログに当社で行った、体験レポートを載せています。
コメント欄のリンクから見て下さい。(^^♪
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021.10.05

Windows11にアップグレードしてみました!

Windows11正リリース

2021年10月5日Windows11が正式リリースされたので試験的にWindows10からWindows11へアップグレードしてみました。

Windows1アップグレード手順

➀Google Chromeなどのインターネットブラウザを使い
「Windows11 ダウンロード」と検索します。
トップ「Windows11をダウンロードする-Microsoft」と書かれたMicrosoftのページリンクをクリックします。
Microsoftページ

Windows11アップグレード手順

アップグレードインストーラーをダウンロード

MicrosoftのページへジャンプしWindows11インストールアシスタント項
今すぐダウンロードのボタンを押しインストーラーをダウンロードします。

アップグレードインストーラーをダウンロード

インストーラーを起動してアップグレード

ダウンロードしたインストーラーをダブルクリックして起動させます

項目を読んで次へ進む

説明文をざっと読んで進んでください。
➀:Windows11のインストール「同意してインストール」

Windows11のインストール

Windows11のダウンロードとインストール開始

ボタンを押すとダウンロードとインストールが自動的に始まるので終わるまでしばらくお待ちください。
アップグレードしたパソコンでは30分程度で終わりました。
再起動を促されますので再起動をしてください

Windows11のダウンロードとインストールを開始

Windows11アップグレード完了

30分程度でアップグレードが完了します。
おつかれさまでした。

Windows11アップグレード完了

使ってみた感想

話には聞いていましたが、スタートボタンが真ん中に来ています。
従来のWindowsがずっと左にあったのですごい違和感があります。
デザイン面でアイコンが変わっていたり、スタート画面がスマートフォンのような感じになっていたりと
Macを意識したような作りになっているなという感じです。
今のところ、不具合は感じられません。
まだアップグレードをしたばかりなので、なかなか設定などの配置に慣れません
じきに慣れるのかなと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ内検索

アーカイブ

カレンダー

«10月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31