スタッフブログ
2023.05.26
本日のMIT(もっとも印象的な問い合わせ)は・・・70歳代の女性より。
現在パソコン研修に通ってらっしゃるとのこと。
研修の進み具合についていけないとのことで、来週の研修日までに「復習」を当店で習いたいとのこと・・・!?(ん?)
これってなんか変じゃない?^^;
お気持ちはわかりますが、パソコン研修を受け続けるために別のパソコン教室で補講を受ける。。。
聞けば研修に合わせてパソコンを今週購入!デジカメも購入!!
そして研修についていけない。
なんだかなぁ。。。
ご年配を30人も集めて、一緒に研修するのは無理じゃないかなぁ。
「先生は引っ張りだこで、呼んでもまわってこられません」
はい、ごもっとも。私なら5人以上は無理ですから~。
当店は個別学習、ビデオの自学ですから、一旦停止、巻き戻し可能、わからなくなったらインストラクターが対応します。
それならば。。。ついていけるかも、と来店されました。
はい!お任せください。大丈夫です。ついていけます!(って、一人でやるんだから誰についていくっていうんだ?笑)
2023.05.19
あんしん会員はあんしんです。
遠隔サポート
最近は、PCサポートもオンラインになって、居ながらにしてお客様のパソコンを操作できるようになったので、本当に便利です。
お客様も我々も、移動時間と手間が軽減されますから。(#^.^#)
ネットさえつながっていれば、大概のことはいかなくてもできます。同じ画面を見ているので、電話で状況をお聞きするようなことに比べると格段に状況がわかるので、話が早いのです。(^^♪
オンラインで、トラブル解決やわからないことを教えたりしていると「ああ、こういうことも苦手というか、分からないんだなぁ」と気が付きます。
と、同時に「これでは我々の『パソコンサポート』という分野は無くならないなと、26歳のころに「パソコンの使い方を教える会社を作ろう」と思ったことは間違いではなかったなと、つくづく思います。(#^.^#)
皆さんも、技術の進化になかなかついていけず、戸惑われることも多いと思います。
ぜひ、そんな時はわが社へご連絡ください。
懇切丁寧に、お教えいたします。
また年会費19,800円(税込み)で、何度でも何回でも、追加費用なしに様々なトラブル解決や操作指導が受けられる「あんしん会員」にご入会ください。
きっとパソコンで何かをする時に、心強く感じていただけるのではないでしょうか。
ぜひご検討ください。詳しくは下記リンクより
2023.05.11
自分のサイトはどう見えてる?
知らぬは我が身ばかりなり・・・
ちょっと意味は違いますが、「ホームページのSSLサーバー証明書」は適用済みでしょうか?
案外知られてないですが、SSLサーバー証明書がないと、インターネット上でブラウザが警告を発します。
このサイトは、「安全ではありません」と。(#^.^#)
なぜ知らないかというと、理由は社内で自社のWebサイトは何度も見ているので、ブラウザソフト(EdgeやGoogle Chrome など)がCookie(ユーザーが自ら入力した情報を保存しておく機能) を保存しているため、問題なく自動的にサイトが表示されるからです。
しかし、初めて訪問した人には、現在Googleその他が、閲覧者の情報を守るために推奨する(本当は新たなネット利権?といううわさも)「SSLサーバー証明書」がないと(http://で始まるサイト。SSLが設置されると、https://となります)画面に「このサイトは安全ではありません!」と警告され、止まります。
訪問者は、「それでもサイトへ行く(安全ではありません)」のところのリンクをクリックして、はじめてWebサイトへ飛ぶようになっていたのです。
それに気が付いてらっしゃらない(w
最近では、そのサイトへのリンクが、ご丁寧に「安全ではないという警告を発するページの、さらに『詳細設定』をクリックして次の画面に行かないと、サイトへのリンクが(これも本当に小さな文字で)表示されません。
つまり、新規訪問者がそのまま、気が付かないでWebサイトへ行かずに去ってしまう(ご丁寧に「戻る」はとても目立つアイコンです)(#^.^#)
という事になりかねないのです。
そのためサイト管理者は、あらたなSSLサーバー証明書(サーバーによって異なるため、無料にしているところから、15万円超のものも)を購入(一年間有効)しないといけなくなりました。
つまり、これがネット利権と言われるゆえんです。
ほんと、ネット社会では神様(Google様)には逆らえないので、当社もお客様には、随時啓蒙、紹介していますが・・・
何分費用がかかるので、あまり進んでいません。
たぶん、初めてのお客様に、自分の会社のページがどんなに見えているか、ご存じないのでしょうね。
知ってたら、背に腹は代えられないと、必ず購入されるとおもうんですけどねぇ。(#^.^#)

2023.04.27
インターネットがつながらない/何も表示されない
最近続いた事例として、インターネットに接続したときに、白い画面になって情報が表示されないという事が起きております。
まずパソコンの電源を切り、
1.回線終端装置
2.ルーター(ある場合)
3.ハブ(ある場合)
の順に電源を切ります。
1~2分後に、1~3の順に電源を入れます。
それぞれの電源投入の間には2~3分間隔を開けてください。
その後、パソコンを起動し、インターネットを開いてみてください。
これで通常通り使えれば、そのまま様子を見てください。
状況が改善せず、インターネットが表示されない場合は、お問い合わせください。
パソコンを点検し、回線及びルーターなどの通信機器をチェックし、原因を特定いたします。
連休中のお休みは、特に設けず、通常通り社内カレンダーに従って営業いたします。
※特別なことがない限り、定休日は日曜日のみ。
土曜、祝祭日も平日と同様に、9時から18時まで営業しております。
- 1 / 219
- »