スタッフブログ
2018.01.15
Facebook、マーク・ザッカーバーグ氏の野望
最近の動きを見ていると、Facebookの機能拡張は、SNSの中で群を抜いていますね。
これは、多くのSNSがパーソナル用途で特色を出していこう!と思っているのに対して、明らかにFacebookはビジネス用途を志向しています。
HP(Webサイト)にとって代わろう、HPの機能をFacebookで実現しようという意図が、はっきりと見て取れます。
長年、この業界でITやNETサービスの栄枯盛衰をみていると、なんとなく「次に来る」ものがわかるんですよね(w
あるとき、もうこれ以上のものはないだろう、というほどの「強大な帝国」を築いたものが、あっという間に別のものにとってかわられる・・・
そう、Facebookは、妥当Googleに舵を切りましたね。
巨人Googleはもう敵なしの存在ですが、これが不思議と新しいテクノロジーが出てくると、簡単に壊されるんですよね。
それは、世界中の人々がそっちへなびくから(w
NHKスペシャル、「欲望の資本主義2018」の中でも言っていました。テクノロジーは過去の文化の破壊が使命だと。
ということで、21世紀にビジネスを展開しようと、少しでも思っている人は、これからFacebookを研究すべきです。
これ、ITおじさんからのアドバイスです。
「歴史は繰り返す」です。
カテゴリ
2018.01.15
現代IT用語の基礎知識。
IoTってなんでしょか?
=Internet of things つまりモノのインターネット?(笑
モノがインターネットで繋がるので、PCやスマホで家電などをアプリで制御できることですね。
アプリにAI機能が組み込まれれば、人間はいちいち指示しなくても、ご主人様の好みをアプリが「忖度」してくれるに違いない!
様々な要因と思惑が絡み合い、家に帰ったとき、部屋が暖かく、風呂も沸いていて、明かりが灯り、何もしなくてよい状況を、「便利」だと思う社会が、IoTを推し進めています。
あと5年で世の中の常識は、すっかり変わってしまうかもしれませんね。それを是とするか非とするかは、あなた次第です。
これは、多数決の問題ではありません。(^。^)
カテゴリ
2018.01.15
iPadの中古あります。
iPad各種中古、在庫があります。当社の研修用に購入したので、使用頻度が低く、とてもきれいです。Wi-Fiモデルですが、すでにスマホを持たれている人は、テザリングなどで大画面、魅力ないですか?(^。^)
ぜひ、現物をご覧になりませんか、ご来店お待ちしております。