スタッフブログ
2012.03.01
3月30日までにFacebookページのレイアウトが新しくなるそうです。
プレビューでみるとTime Line 表示になるみたい。
iframeも枠が解除されて別ページにリンクされるみたいです。
昨日アナウンスした3月29日のセミナー、実際に構築がふくまれるので・・・これはまずい!移行期のトラブルに見舞われるかも。
と思いましたが、それもリアルタイムでよいかなと考え、直前までブラッシュアップして対応しましょう。予定通り実施です!^^
2012.02.29
Facebookのセミナーを開催することが決まりました。
日程は3月29日(木)。
防府市民活動支援センターの学習室2(ルルサス2F)です。
初級(9時半~11時半)
中級(18時半~20時)
実践編(20時15分~21時45分)
有料です。興味のある方はご連絡ください。
office@kurakazu.com
2012.02.28
ニュースフィードを埋め尽くす!?診断系アプリの非表示
あなたの天職は?戦国時代での武将のタイプ?とか経営者・リーダーのタイプなど巷にあふれる「診断系」アプリ。
それはそれでコミュニケーションにはいい潤滑油かもしれませんが、自分のニュースフィードを他人の「タイプ」で埋め尽くされても困りもの(私はニュースフィードを見ないので気がつきませんでしたが(笑)。
そこでそういう情報にお困りの方で、「非表示にしたい」と思っている方はこちらの設定をどうぞ。
友達を嫌いにならないために、早めに実施しましょう!?(違うか)
2012.02.23
そういうことは早く言ってくださいね その2
別の名前でログインしたのか、ログインの仕方が悪かったのか私にはわかりませんが、マイドキュメントが2つできたそうです。
後で思えばそのまま連絡をしてもらえたらよかったんですけど、片方を削除して、ご丁寧にごみ箱からも消されたそうです。
(たぶん、「ゴミ箱に入りきらないので削除しますよ」というメッセージが出たんだと思います。)
そしたら両方消えたのだそうです。(TT)
データの復元のご依頼だったんですが・・・
長時間かけて復元したけど、どうもディレクトリは見えるし、ファイルも見えるんだけど・・・肝心のファイルを開こうとするとエラーになって開けません。
8割がたダメでした・・・・と報告したら、「やっぱり先に復元に挑戦してみたのが悪かったですかねぇ・・・」と。
(え?復元をされたんですか?・・・それなら無駄なことをしたのでは?)
そういうのは、早く言ってくださいね。^^; お願いします。
2012.02.10
ブログ改革宣言!
楽天ブログ、はてなブログ、teacapと3つのブログ、そしてmixi、twitter、facebook、さらには楽天プロフィールと増えてくるともうわけわからなくなってきます。
それにそれぞれ連携してきたので整理の意味も含めて、blogの内容を特徴づけましょう。
「はてなブログ」はファシリテーションだし、teacapは居合道。それしか書いてないのでこれはよい。
一番のもやもやは楽天ブログなのだけど・・・、これをIT専用にしよう。^^
そしてコミュニケーションはfacebook+twitter(ほろ)+mixi(かす)ということで。
めでたしめでたし
カテゴリ