スタッフブログ
2016.10.28
Windows Vista サポート終了まで、あと6か月!
Microsoft社のVista関連保守サポートが、2017年4月8日で終了いたします。
もともとvista利用者は少ないのですが、昨年のWindows10無料Updateの対象からも外れていたので、まだVistaを使われている方もいらっしゃるでしょうね。
時々、当店にも修理依頼がまいりますが、残念ながらハードの入れ替えはできても、OSを含むソフト的なアプローチでは、セットアップが難しくなってきています。
再インストールまではできても、発売当時の2007年時点になり、その後に行われたたくさんのUpdate(更新)を同じようにたどることが難しいのです。
残りのサポート期間も少ないので、このような場合買い替えをお勧めいたしております。
ただ、ネットには接続せず、年賀状や文書、エクセルの計算など事務作業としてのみ使う場合は、使い続けられても大丈夫でしょう。
自分だけの務作業ならXPマシンでもOKなんですから。(*^^)v
2016.10.27
Windows 10の大型アップデート「Creators Update」発表
Windows 10の大型アップデート「Creators Update」発表、来年初め登場 (引用:マイナビニュース)
ーーーーーーーーーー ここから -----------
米Microsoftは10月26日(現地時間)、米ニューヨークで開催したスペシャルイベントにおいてWindows 10の次期大型アップデート「The Windows 10 Creators Update」を発表した。2017年初めのリリースを予定している。
イベントでは、「3D/ミックスドリアリティ(MR)」「ゲーム」「つながりと共有」の3点からCreators Updateを説明した。
Creators Updateでは、誰でも簡単に3Dコンテンツを作成して楽しめるようになる。
ーーーーーーーーーー ここまで -----------
3Dか・・・ どんどん進化するけど、こちらの進化はもっとゆるやかなんで。(w
2016.10.27
当店一押し!のチューンナップのご紹介
☆ HD⇒SSD換装 です!(理論速度10倍!)
PCが遅い・・・とお嘆きのあなた。いままで当社施工数約50数人、顧客満足度100%!の偉業を達成しています。
全員が、「やってよかった!」&「素晴らしい!」&「すごい!」と絶賛のチューンナップです。
費用は換装費用込で、12,500円~(SSD容量128GB~)
過去衝撃の最大量の事案は、46,200円(SSDなんと1TB!強烈です。)
デメリットは、費用だけ(w
お手持ちのパソコンが、ただ早くなるだけ。
一般的に起動で2分10秒くらいかかっていたマシンが約18秒になります。CPUが早いマシンならもっと高速化も期待できますよ!
興味があるかたは、是非ご相談ください!どんなマシンもOK!
早くなります。イチオシです。
2016.08.15
PCサポート(パソコン修理)のセールスポイントは?
メーカーの修理:「購入時の」健全な状態に直します。
当社修理:「健全に使えていた」状態にできるだけ近づけます。
メーカー修理:データのバックアップは「取ってから」送ってください。データは保証外です。
当社修理:できるだけ「データの抜出、移管、復元に」努力します。
メーカー修理:2~3週間かかります。
当社修理:原則2~3日以内の修理を目指します。
※部品交換のための入荷時間がかかる場合はご了承ください。
どっちがお好みですか?^^v
カテゴリ
2016.08.10
Windows10の最新バージョンWindows10 Anniversary Update の配信が始まりました。
8月3日より、Windows10の最新バージョンWindows10 Anniversary Update の配信が始まりました。
Windows10のマシン対象で、無料アップデートです。
※ちなみに、7月29日までの無償アップグレードで、一度でもwindows10にしたことがあるマシンは、その後元のOS(Windows7や8、8.1、8.1Update)に戻したPCでも、初期化したPCでも、HDDにアップデートの記録が残っているので、いつでも無償で再度Windows10にアップデートできます。
HDDを交換していたらできません。(確認してないけど、オフィシャルのサポートの回答です)
Windows10 にUpdateするとき、いろんなトラブルが起きましたが、トラブルさえなければ、Windows10自体は出来のいいOSだと思いますね。
Microsoft社のジンクス、OSは当たり外れが交互に来る・・・は図らずも今回も証明されたことになります(w (以下個人的意見)
MS-DOS 〇
Widnows3.1 ×
Windows95 △
Windows98 〇
WindowsMe ××
WindowsXP ◎
WindowsVista ×
Windows7 ◎
Windows8(8.1、8.1Update)△
Windows10(10Anniversary Update )◎