スタッフブログ
2017.05.17
ランサムウエアの脅迫文はこんな感じです。

ランサムウエアに感染するとこんな画面が出ます。名前は Wannacry(泣きたいよぅ~?)ふざけた名前です。
お客様のPCでも、どうすることができませんでした。
金を払う?ノー!
ではどうする?初期化のみ!データは諦めてすべてを無からやり直すことです。気をつけましょう。
最近、領収書だの請求書だの「例の全景写真です」だの、何でもかんでもアリの「怪しいメール」がたくさん送られてきます。
絶対に、開いてはだめです。
2017.05.15
ランサムウエアに感染しないために
ランサムウエアの被害が蔓延しています。怪しいメールを開かない、というのが最大の防御策ですが、これが全くできない人がたくさんいます。
このランサムウエアの被害は、昨年もたくさん見ましたが、感染するとかなりの被害です。
ほとんどのファイルにアクセスできなくなり、解除するためにはお金を払えというメッセージが表示されて、いわゆる身代金を要求するウイルスです。
まったく、復旧することが出来ません。解除の暗号化キーを入力するためには、ウイルスを仕掛けたところにお金を払うか、もしくは、暗号を解読するかです。
お金を払うのは危険です。メッセージ通り複合化キーが送られてくるかどうかは未知数です(払ったことが無いので分かりません)
暗号を解読するのは、とても困難で事実上不可能です。
かくしてそのPCはデータごと、消して初期化しなければなりません。
とても被害が大きいですね。
対策は、なにか、魅力的なメッセージが開くことを誘うメールがたくさん来ますが、全部無視することです。
怪しい(知らない人からの)メールを開かない。
それだけで、この新手のウイルスから自分のPCとネットワークを守ることができます。
決して知らない人からのメールは開いてはいけません。
2017.05.14
スマホで撮影(持ち方)
スマホで撮影するとき、ほとんどの人は指でスマホの縁を挟みます。私も無意識なときは大抵そうします。
この方法だとシャッターを押すときブレたり、押しにくくてシャッターが切れない時も有ります。
よく考えると、スマホのレンズはコーナーに配置されてるので、そこさえ塞がなければ、文字を打つ時のように、片方の手で画面の裏をしっかり掴んでも全く問題は無いし、逆に安定していて撮影がやりやすいくらいです。(^_^)v
しかし、ほぼ100%の人が指を開いて、縁を挟みます。そして、開きが不十分で指の影がレンズにかかったりして、残念な結果になったりします。(*^^*)
そして、このように、ほぼ100%の人が同じポーズをとるために、実は手でしっかり掴んでいると、写真撮影しているとは思われない気がします。
撮影が憚られる場所や被写体を撮るときは、スマホをしっかり握っておけば、気づかれなくて良いかもしれませんね。(=^x^=)
2017.04.29