スタッフブログ
2011.08.23
Facebook blog連動がいいようですね。

いつのころからかブログの記事の最後に、他のサービスとの連携ボタンがついてますね。
使ったことがないので気にはなったけどしかとしてました(笑
どうやら、twitterとmixiとSocial Newsとfacebookが楽天ブログと連動できるらしい。
最近facebookの方が面白いなと思い始め、blogがお休みになってましたけど、連動するならblogに書けばいいな。
ためしにやってみようと思います。
この記事は楽天ブログで書いたものですが・・・facebookへ飛んでいくかなぁ?^^
twitterは無理だな。だって140文字にはおさまらないもん。^^
2011.08.22
激安中古PC!
2011.08.22
激安中古PC!
2011.08.20
Facebook ニュースフィード
ニュースフィードとは何者か?
実はfacebookのページでは「ホーム」を重宝してて、ニュースフィードはあまり読んでなかったんですが・・・
調べてみるとニュースフィードこそがfacebookの大きな特徴で、サイトのホームポジションともいうべきところだと書いてあ理ます。
<引用>
|s| ニュースフィードとは、友達が何か行動したときに、告知をしてくれる場所です。
たとえば、以下のような情報を見ることができます。
・近況の更新情報
・写真や動画の更新情報
・基本データの更新情報
・友達が感心を持ったフィードやfacebookページ
・友達が新たにフォローしたユーザ-
で、何のためにあるのか?というと「このページを見ると友達のすべてがわかる!」 と書いてあります。
すごいですね。
確かに現在120人くらいになってますが彼らの一言一言が入ってくるので結構にぎやかで、悪く言えば「うるさい」くらいです(笑
だんだん整理できなくなるようで、フィルタをかけてその人だけとかトモダチだけ(facebookページを省く) などができるアプリも存在するようです。^^
なるほど「不便は必要の母」誰かが困っていれば、誰かがアプリを作って便利に使えるように工夫する,う~ん素晴らしい。(笑
プログラマーの方、どんどん開発お願いしますね(笑
でもほんと助かる。すべて無料なんですからねぇ。
2011.08.19
facebookページのランキング。Pagerank
faceboookのランキングをカウントして表示するアプリを発見!
このアプリを入れてマシンを快適にするというのは、最近スマートフォンでおなじみの概念ですね。
facebookでもいろんな人が開発した「アプリ」を組み込むことで様々に機能追加ができます。
たとえばfacebookに自社で作ったオリジナルのHPを表示させる方法とか^^
あるいは今回の話題のように「facebookのランキング」を目指す方法とか(笑
ユーザーがどんどん機能強化して使い勝手を良くする。
これこそweb2.0の時代に求められるビジネスエリートの資質であります(笑.
頑張ってついていきましょう!ね。^^
|s|
facebookにランキングのアプリ
http://fbrank.main.jp/ でアプリをfacebookページに組み込んでください。(ワンクリックなので簡単です)
それから2日ほど待つと、fbrankのページにアクセスすると自分が管理しているfacebookページが表示されます。(写真の赤丸の位置)
そのページにふさわしいタグを指定します。(例えば「山口」「店舗」とか)
|s|
あとはたくさんの訪問者が来るように努力して、「いいね」を集めるのがポイントですね。
只今FBRANK、山口地域初登場、5「いいね!」で74位です。頑張ろう!!