スタッフブログ

2014.02.01

Windows8-8.1 番外編。

Windows8からのセットアップは、Microsoftアカウントを使ったログインが標準のスタイルになっていて、セットアップ時にMicrosoftアカウントを求められます。
持ってない人は作成することになりますが・・・
これが結構面倒です。個人情報を入れないといけないですからね。
そこで、今までのWin7と同じようにPCにだけログインしたいという人は「Microsoftアカウントを作らずにログインする」を選ぶことになりますが・・・・
この場所が厄介なところにあります。^^
セットアップの途中で、Microsoftアカウントを求められたら、画面下に「Microsoftアカウントを新規に作成する」というところがあって、その先へ進めば「Microsoftアカウントを使わないでログインする」が出てきます(爆
最初の画面に、Microsoftアカウントの入力、アカウント作成、アカウントを使わずにログイン、というように選択肢がないんですよねぇー。初心者には絶対戸惑うこと確実です!^^v
不安な方は、設定代行いたします(笑
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.01.31

Windows8.1のメリット、その5.!

これはすごい!!8でなくなったスタートボタン、ちょっと雰囲気を変えて左下のタスクバー(デスクトップ画面のみ)に、8のロゴボタン風のものが復活しました!
これは、その4で書いたことですが、このボタンを右クリックすると各設定へのショートカットメニューが出ます。
このメニュー、実はサポート会社では日常的に使う、多くの必須設定、カスタマイズに必要なものばかり!
いろんなところから同じ場所へ行けますが、ここに集まってくれているのはとても助かります。まさに至れり尽くせり!
非常によい改良点です。^^
え?設定なんてカスタマイズしない?であれば、関係ないっす!
(TへT)
スタート画面使わない?であれば、関係ないっす!(w

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.01.29

Windows8.1のメリット、その4.!

8最大の特徴の一つであった、スタート画面。使ってますか?(w
いきなりデスクトップ表示、も可能になった8.1では益々見ることが少なくなっているかもしれませんね。
が、しかし!8.1のスタート画面はタイルのサイズが8に比べて倍になりました!!
大小の2種類から、大ワイド中小と4種類へ。これによってスタート画面はますますスタイリッシュ!かっちょいいです。
スタート画面使わない?であれば、関係ないっす!(w
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.01.28

Windows8.1のメリット、その3!

いつの間にか、Internet Exploreが11になっています。
今までは全画面でしかできなかった、複数ウインドウ表示がそのままできるように。
いいなぁ・・・って、使いますか?(w
しかしI.E.が新しくなるのも考えもの。山口県の某、山口銀行のネットバンクなんかは、いまだに9しかダメです。
10もだめだったところへ、11が出て・・・どうするんだ!
いや、Windows8.1の話でした。IE11は確かに改良が進んでおりますが、これもデスクトップ上から起動するのと、スタート画面から起動するのではだいぶ雰囲気が違います。
ぜひ比べてみてください。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2014.01.21

Windows8.1のメリット、その2!

どうしてもデスクトップボタンが忘れられない人に朗報!
電源ONでスタート画面をスキップして、いきなりデスクトップ画面に、おー!
これはすごい!!(爆。
これで一日の仕事効率0.2秒短縮!生産性向上!!
給料から計算すると・・・いったいいくらだ!?(w
私はデスクトップが恋しくないから関係ないやと思いましたが、まあせっかくですからデスクトップ起動にしました。
別に、どうしても欲しかった機能じゃないんですけどね。
せっかくMicrosoftが改良したから、つかっちゃげないとね。
あくまで、せっかくの機能だからです。
どうでもよい改良でしたね(w
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ内検索

アーカイブ

カレンダー

«7月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31