
パソコンに関する質問集
お客様からよく聞かれる質問集です。
質問があり次第掲載予定!
パソコン全般に関するご質問
- パソコンはシャットダウンして毎回電源を切った方が長持ちしますか?
- 使用頻度が高ければ、そのままつけっぱなし。
90分以上の離席をするのであればシャットダウンした方がいいかと思います。
パソコンにとって一番負荷のかかることは電源をいれてパソコンを起動時まで立ち上げることです。
何回も電源を入れる行為が多いほど壊れやすくはなります。
スリープ状態からの回復も負荷がかかるので、なるべくスリープも避けた方がいいのではないかと思います。
つけっぱなしでずっと放置するのもCPUに熱負荷がかかるので、長時間離席や就寝時は電源は消したほうがいいですね。
- Windows11にアップグレードしたほうがいいですか?
今お使いのパソコンが、Windows8.1より古いパソコンをお使いの場合は、アップグレードを推奨しています。
特にインターネットを利用してパソコンをお使いになられている場合は、サポート対象から外れてしまうので
様々な不具合に陥る場合があります。
Windows8.1は2023年の1月。それ以下のWindowsはサポートの期限切れです。
今お使いのパソコンが、Windows10の場合はサポートが2025年まで保証されていますので、焦ってアップグレードする必要はありませんが、
それ以降も使う可能性があるのでしたら、アップグレードされてもいいかと思います。
弊社では、Windows11へアップグレードするサービスも承っております。
買い替えるよりも、安くご提供できますので、おすすめです。
アップグレードしたあとの、アフターフォローも行っておりますのでご安心ください。
お気軽に
ご相談ください
0835-28-2020
shinden@kurakazu.com
