初心者向けパソコン教室ご案内

パソコンやスマートフォンの使い方がわからない

なんとなく使ってるだけで詳しい使い方を知りたい

そんな方に向けたパソコン教室を開講いたしました。

老若男女問わず、習いたいといった方はどなたでも受講可能です。

授業形式


授業のスタイルは「マンツーマン形式」となっております。

「マンツーマン形式とは?」

個別に先生と1対1で行う学習形式です。

ひとりひとりに合わせた学習指導を行うので、

一斉授業形式よりも高い満足感を得られます。


完全予約制で、自由度の高い受講をすることが可能です。

使用教材や準備するもの


テキストはこちらで指定した参考書を使って学んでいきます。

参考書は、教材費として初回で購入してください。

2,000円程度です。


ノートパソコンをお持ちの方は持参してください。

デスクトップパソコンしかもってないといった方は、
教室内のパソコンを使って学習致します。

持参される場合は、
なるべく動作の機敏なパソコンをご用意ください。

弊社でSSD換装やおススメの中古パソコンなども販売しているので、

お持ちでない方やパソコンを早くしたいといった方はそちらもご利用ください。

※必須ではないので、初回でご相談させてください

カリキュラム

今後カリキュラムが追加されることもあります。

※ 中級者向けは、ある程度の知識が必要です。

操作がおぼつかなかったり、話している内容を理解していないと判断した場合は初心者コースに移ってもらう場合もあります。

内容

テーマ

初心者向け パソコンの基本

第1章 パソコンをはじめよう
第2章 デスクトップを操作してみよう
第3章 文字を入力しよう
第4章 文章を編集しよう
第5章 インターネットをはじめよう
第6章 インターネットを活用しよう
第7章 電子メールを使おう
第8章 スマホから写真を取り込もう
第9章 ファイルを整理しよう
第10章 困ったときの解決Q&A
付録 マイクロソフトアカウントについて知ろう
初心者向け スマホの基礎 1章 スマートフォンの基本を知ろう
2章 基本的な操作をしてみよう
3章 スマートフォンの設定をしよう
4章 電話をかけてみよう
5章 メッセージやメールを使ってみよう
6章 写真や動画を撮影しよう
7章 インターネットを使ってみよう
8章 アプリを活用してみよう
9章 LINEを活用してみよう
10章 こういうときどうする?Q&A
初心者向け エクセルの基礎

第1章 エクセルの基本を知ろう
第2章 データを入力しよう
第3章 表を修正しよう
第4章 表に書式を設定しよう
第5章 表に罫線を引こう
第6章 表を並べ替えよう
第7章 数式を使って計算しよう
第8章 関数を使って計算しよう
第9章 グラフを作ろう
第10章 条件付き書式を設定しよう
第11章 エクセルを便利に活用しよう

初心者向け ワードの基礎

ワードの基本を学ぼう
案内文書を作ろう
文書の内容を入力しよう
文字に飾りをつけよう
レイアウトを整えて完成させよう
説明会のチラシを作ろう
チラシに写真を入れて飾ろう
表を作成しよう
ワードを便利に活用しよう

初心者向け パワーポイントの基礎 第1章 パワーポイントの基本を知ろう
第2章 文字を入力しよう
第3章 文字を装飾しよう・配置を変更しよう
第4章 表を作成しよう
第5章 グラフを作成しよう
第6章 イラストや写真を利用しよう
第7章 図形を作成しよう
第8章 SmartArtを作成しよう
第9章 アニメーションを利用しよう
第10章 プレゼンテーションを実行しよう
第11章 パワーポイントを便利に活用しよう
中級者向け パソコン知識~効率化
第1章
仕組みを押さえることがスキルアップの第1歩
~パソコンは何でできている?
第2章
作業しやすい環境を整える
~効率アップにつながるデスクトップの作り方
第3章
スピーディーな操作が仕事の効率をアップさせる
~すぐに実践できるショートカットキーの技をマスターしよう
第4章
パソコンで仕事をするとは,ファイルを操作すること
~ファイルの正体を知れば,操作の中身が見えてくる
第5章
重要なファイルを失わないために知っておくべきこと
~膨大な作業時間と労力の結晶が,一瞬で消える事実
第6章
自分のパソコンの面倒は自分で見る!
~調子が悪いときに,どこをどうすればよいのか
中級者向け エクセル 業務効率化 Chapter 01 資料作成に役立つテクニック
Chapter 02 作業ミスを防止するテクニック
Chapter 03 集計を効率化するテクニック
Chapter 04 表の作成に役立つテクニック
中級者向け ワード 応用 第1章 Wordを使い始める前に知っておくべきこと
第2章 イライラしないために知っておくべきこと
第3章 入力や編集を行うときに知っておくべきこと
第4章 複数ページにわたる文書をつくるときに知っておくべきこと
第5章 文書のデザインは「機能」を使って整える
第6章 罫線と表を上手に使って文書を整える
第7章 図形や図を扱うときに知っておくべきこと
第8章 履歴やコメントを残しながら文書を編集する
第9章 データを活用した文書作成をする
第10章 ファイルを仕上げて、印刷をするときに知っておきたいこと
中級者向け スマホ 快適化~便利な技など

第1章 スマホの基本操作と基本設定がわからない!

第2章 電話の使い方がわからない!

第3章 LINE/メッセージ/メールの使い方がわからない! 

第4章 Facebook/Twitter/Instagramの使い方がわからない!

第5章 カメラの使い方がわからない!

第6章 暮らしや仕事に必ず役立つ便利なアプリを使いこなそう 

第7章 スマホをもっと快適&お得に使う方法とトラブル解決!

付録 これだけ知っておけばOK! 最新スマホ用語集

e-sports 体験~導入サポート

受講料

料金

備考

1授業あたり 1時間

7,960円

回数券:2枚

半授業 30分

3,980円

回数券:1枚

テキスト代 2,000円程度
入会金 無料

質問と回答

受講したいんですが、年齢制限などはありますか?

いえ、年齢制限はありません。

どなたでも、受講可能です。

必要なものは、パソコンやスマホを使いたいという向上心だけです。

回数は決まっていますか?あまり長期間できないのですが

テーマを決めてはいますが、きっちり何回行いますという制限は設けていません。

参考書を購入して頂いてこの章だけ習いたい、1-2回だけ習いたいといったことでも構いません。

従来のように、決まったカリキュラムがありそれに沿った進め方をする型にはまらない授業形式です。

そのため、自由度は高くなっています。

また、個人によって習熟具合も異なるので、この章は2回で終わらせなければいけないということもありません。

毎週通う必要ありますか?

完全予約制なので、比較的自由に授業を受けられます。

今週3回(3時間)みっちり受けたいといった受け方や、月1で受けたいといったことも可能です。

上級者向けなレッスンや、専門的な授業も受けたいのですが可能ですか?

基本的に初心者に向けたパソコン/スマホ教室になっているので専門分野を教えることはできません。

但し、カリキュラムは今後増える可能性もあります。

専門分野はUdemyなどの外部オンライン学習を使って、専門講師から学ぶ方が満足感は高いのではと個人的に思います。

授業の受講時間は決まっていますか?

1受講1時間で構成していますが、30分だけ受けたいといったことも可能です。

複数人で受けることは可能ですか?(家族や友人など)

ご相談させてください。満足感はその分下がるとは思います。

ちょっとしたことを相談したいだけなのですが、授業を受ける必要ありますか?

その場合は、スポットレクチャー指導30分 3,980円の制度があるのでそちらをご利用ください

内容は答えられる範囲で、お応えします。

動画編集のレッスンは受けられますか?

現状では、開講を予定していません。

動画編集は高い技術レベルが必要となるため、満足いくレッスンの提供をすることができないからです。

ニーズが高く希望者が多数いらっしゃる場合は、検討させていただきます。