【コロナ対応】Zoomを使ったリモート事前診断・見積もり
弊社では新型コロナウィルス対策の一環として
Zoomを利用したパソコンのリモート事前診断、お見積もりを行っています。
パソコンが壊れたけど新型コロナウィルスに感染するのが怖い、行くのはちょっと憚られるという方は
Zoomを使ってリモートで対応することもできます。
リモートでの対応をご希望の方は以下の手順を読み
お問い合わせフォームからご連絡ください。
※Zoomを利用されたい方は壊れていないパソコンかスマートフォン、タブレットなどの端末が必要です。
リモート対応の手順は以下のようになっております。
①お客様からのリモート依頼
以下のお問い合わせフォームからお問い合わせください。
②日程調整
お問い合わせいただいたメールアドレスにて弊社担当からご連絡いたします。
その後、メールにて日程調整を行います。
③Zoom開始(リモート対応)
日程調整後、指定日時にZoomにて事前診断・見積もりを行います。
基本的にご利用の際は予約もしくはご連絡が必要です。
※下記Zoomボタンを押すとZoomが開始されます。
またはメールにZoomのリンクをお送りしますのでそちらをクリックしてZoomミーティングに参加してください
④受付票の送付
メールにてお問合せ頂いた内容を記載した修理受付票のコピーをお送りします。
⑤受け取り方法の確認
修理してもらいたいパソコンをどのような手段でこちらに送るか決定します。
郵送・店頭引き渡しどちらでも可能です。
※店頭引き渡しの場合、極力接触を防ぐため受け取りののち、受付票の控えをお渡ししスピーディーに対応いたします。
⑥修理
受け取ったパソコンを事前見積もり・診断の内容に沿って修理・サポートいたします。
受け取り後、事前診断と修理内容が変わる場合はメールにてお知らせいたします。
了承が得られた場合、続行して修理を行います。
⑦修理対応完了
終わりましたら、修理・サポート対応完了のメールをお送りします。
⑧支払い方法の決定と支払い
作業完了のメールを受け取りましたら、支払い方法をメールにて返信してください
オンラインキャッシュ払い・店頭支払いどちらでも可能です。
①オンラインキャッシュ決済の場合
キャッシュカード支払いコードをメールにてお送りしますので手順に沿って支払いをお願いします。
②店頭支払いの場合
弊社受付までご来店いただき、店頭で費用をお支払いください。
支払いはキャッシュレス・現金どちらでも可能です。
⑨パソコンの引き渡し・配送
支払い完了後、パソコンを配送もしくは店頭で引き渡し致します。